《何のために問題集を解くのか?》
《何のために問題集を解くのか?》
学校からは毎日の宿題が出ますが
宿題=「提出しなければならないもの」
として、終わらせるのは
あまりにも、もったいないです🌱
せっかく12年間もやり続けるので
どんな意識で問題を解いていくのか、良いのでしょうか😊
『何のために 問題集を解くのか』
それは
【自分のできない問題に気づき、できるに変えるため】
です。
理解できる問題、解ける問題に関しては
できて、よし!嬉しい!
良いことです🍀
しかし
自分のできない問題に気づくことで
《できない》《わからない》
を
《できる》《わかる》
に変えることで点数につながります!
わからない問題が自分を成長させてくれます!
そう思うと
丸付けをして、できない問題に出会うと
「やったーー!」と喜ぶのが
正しい反応なのではないでしょうか😊🍀
問題を解いておしまい。
「丸付けをしていない」は、あまりにもったいない行為です🌱
解いてすぐに丸付けをして、できない問題に出会うからこそ
「なるほど!」面白さにつながります❗️
これができるようになれば、あとは
できない問題をできる問題に変える努力あるのみです😊💪🔥
#無料体験受付中
#勉強を通して勉強より大切なことを身につける塾
#アイアカデミー
—————————
学習塾 i-Academy(アイ・アカデミー) ∴中学生対象
MAIL : shin101.wa@gmail.com
TEL : 090-8265-7215
Address :セミナーハウスあいりす(石川県加賀市)
—————————